ほかほか日記 |
はらぺこつむらやは、おいしいものに目がありません。
秋も深まり、おいしい匂いに敏感になってきました。
そこに追い討ちをかけるようにやってくるのが、大好きなドラマ「きのう何食べた?」の映画。シロさんのおいしそうな料理たちをまじまじと、今度は映画で見ることができるのです。
楽しみすぎるあまり自分でもおいしいものを作ったり、新しいものを見つけるために探す旅に出て行ったりします。
ということで!またまた、おいしいコラムを書いていきたいと思います。
リベンジ!アップルパイ
りんごとシナモンの相性の良さと言ったら。そこにバターがあれば、もっと最高。
りんごと砂糖を混ぜてバターを溶かしたホーローなべでシナモンスティックと一緒にグツグツと煮ていきます。
昨年、アップルパイ作りで大失敗を犯した私たちは、そのリベンジをするべく今年もコンポートを持ち寄って集合。タイトル通り、リベンジ!アップルパイです。
りんごを煮ている時間はとってもいい時間です。
料理自体はそんなに得意ではないけれど、グツグツと煮ていると「あれしてみたいな〜これしたいな〜、あの人はこういうのが好きそうだな〜」といろんな妄想をしてしまいます。
きのう何食べた?のサウンドトラックと、ちょっとだけ心の声を漏らしながら(笑)
そんなこんなで出来上がったアップルパイ。
不安の中、オーブンから出てきたのは、、、
甘い香りと、つやつやな焦げ目。正真正銘アップルパイ!!!
ついにリベンジを果たすことができました。
きっと来年の今頃もアップルパイを作っているに違いありません。
また来年、リベンジ!アップルパイ。
ほろ苦くて、甘くて、コーヒー
半地下、外からはかすかに水の音。喫茶店に入ることはあまりないけれど、これは通ってしまいそう。新しい楽しみを見つけてしまいました。
半地下から見る人はみんな巨人に見えるし、この空間にいるサラリーマンやおじさま、老夫婦それぞれにドラマみたいな人生があるのかしら…なんて妄想していたらあっという間に時間が過ぎていきます。
コーヒーの香りがふわふわと煙に乗って香ってきたら、遅れて登場したチーズケーキの酸味のある香りと混じって私の心までタプタプにしていきます。
ああ、今日はいい日。
ブラックコーヒーが飲めるようになってから少しずつ豊かになり始めた私の日常に喫茶店というまた素敵な場所が加わるなんて、、、幸せ。
2021年 第10章
今年も残り2ヶ月。
おいしいものをたくさん食べられた1年だったし、新しく作れるようになった料理もたくさん増えました。食への追求心の高さが理由でしょう。
11月と12月は、今よりももっと寒くなりますね。私もベランダ暮らしを卒業します。こたつの中で牡蠣鍋でも食べようかな、〆はチーズリゾットなんかにして。