青くて暑い夏休み |
9月も終わり10月に入ってそろそろ秋の伊吹が流れてくる季節になりましたね。
そして大学生初の夏休みもあっという間に終わってしました。皆さんの夏はどんな夏でしたか?
私の夏は刺激的な夏でした。いろんな観光スポットに行ったり、新しい挑戦をしたり、はたまた新しい出会いがあったりと刺激的な夏を過ごすことができました。
そんな私の夏休みをちょっと振り返って見ましょう。
【挑戦の夏】
私はこの夏2つ挑戦したことがあります。
一つは同志社大学のカリーズというカレーを作ってお店を出している学生さんと白鷹町でトマト農家をしている土屋明美さんと共に白鷹町でカレー試食会を開いた事です。
この話を持ち掛けてくださったトマト農家の土屋明美さんから是非お手伝いに来ないかと誘われたので今回同志社大学の学生さんのお手伝いと言う事で参加させて貰いました。
土屋明美さんのお話や同志社大学の学生さんと貴重な交流をしたり、白鷹町の町民の方達の笑顔を沢山見たりお話を聞けたりできたので、新しい刺激を得られたなと感じました。
そしてもう一つは、この夏バイト先を変えました。ちなみにコンビニで働き始めました。
この夏は沢山バイトを入れて早く慣れるため必死に働きました(笑)これも挑戦の一つですね。
【旅の夏】
夏と言えばレジャースポットに行って遊んだり海や山に行ったりと旅行に行く機会が増えます。そんな中私もこの夏はいろいろな場所に足を運びました。
私は初めて電車に乗って宮城に行ったのでワクワクが止まりませんでした。電車から見える景色がいつも見ている景色とは全く別物で冒険をしているかのように感じ気づいたら仙台駅に着いていたので驚きました。
仙台についてからは友人と合流して、仙台でやっているイベントや仙台名物牛タンなどを食べて楽しい仙台プチ旅行ができました。
この後日3週連続で宮城行くことになるとは思いませんでしたけどね(笑)
別の日には家族と一緒に庄内の湯野浜海岸に行き、その途中で酒田市にある山居倉庫という歴史的な木造倉庫にもより寄り道してきました。
山居倉庫は前から知っていたものの行く機会がなかったので、木造でできた綺麗な倉庫を見た瞬間スマホを片手に写真を撮っていました。自分的オススメスポット10位ですね(笑)
そして湯野浜海岸に着いた頃にはもうお昼をすぎていたので、事前に買っていた大盛り焼きそばを片手に海を見ながら焼きそばを食べました。
いやぁ海を見ながら焼きそば、これぞ夏の至福の一時、普通の焼きそばが格段に美味しく感じましたよ。
お昼を食べたあとは砂浜を駆け回って遊んでいました。久々に童心に帰った気分に慣れました。ありがとう、砂浜。
その後は、隣の地区の由良海岸にある白山島という場所に行ってきました。
実際どういう島かは分かりませんが、赤い橋で繋がれており小さい島ですが島特有のゴツゴツとした岩肌を見られるスポットでした。
是非皆さんも湯野浜海岸、由良海岸に行ってみてはどうでしょうか。
【青くて暑い夏】
私の夏休みにはあともう一つ嬉しかった事があり、それはこの9月に好きな人に告白をし、彼女ができた事です!
彼女とは同じ大学で、あるイベント作成で同じ班になった事から始まりました。
最初は自分に彼女ができるなんて思ってもなく、今彼女が近くにいてくれるなんて夢にまでみた理想の生活を送れて最高です!
彼女とはお祭りに行ったり宮城に出かけたり、はたまたお泊まりをしたりなど彼女がいなかった高校3年間を埋めてくれるような充実した夏休みを送る事ができました。
彼女に感謝しかありません!ありがとう!
(※記事を書く事に対して彼女から了承は得ております)