げじげじとの格闘 |
夏から秋へと気温や天気、少しずつ変化があるこの9月は家で虫が大量発生。
その中でも自分が特に苦手なげじが家で何回見たかわからないくらい遭遇しました。
その都度叫びまくり、親と兄に取ってもらう生活を送っていましたが、なんと夜中にトイレの帰りにばったり階段で遭遇。
階段のど真ん中に堂々と居座る奴は本当に今思い出すだけでも鳥肌です。
いつも起きているはずの兄は家に不在、、
夜中で家族全員寝ているため、起こすことはできず、、
最悪。。。。。。。
その状況のなか、救世主が!!
母が!!母が!!起きたのです!!!
助けを求めるも、ずばっと一言
「それくらい自分でやんなさいよ!」
と言ってそのままベッドに戻っていきました。
そこから1時間にも及ぶげじげじとの格闘がスタート。
少し動くだけでも気持ちが悪くて死にそうでした。
まずは見ずに捕まえる作戦で新聞片手に直前まで見ないようにしてギリギリまで近づいたら捕まえてやろうと思っていましたが、生で見ると怖すぎて結局10回ほど近づいては逃げるを繰り返し、30分経過。。
もうこれはだめだと次の作戦へ
手袋をはめて、マスク着用、ティッシュは5枚取り、ポリ袋準備して万全の態勢で走って勢いよく取る作戦に変更しました。
格闘すること10分。
奴はびくともせずその場にい続けていました。
冷や汗と鳥肌が止まらず気持ち悪さが続いていましたが、
突然、ふと、
“こいつ、私より小さいな”
と思ったら、怖くなくなりさっと捕まえられました。
あっさり捕まえられて自分でもあらびっくり。
無事、捕獲し気持ちよく就寝できました。
よって、合計約1時間によるげじげじとの格闘は五百川が勝利しましたが、
1時間もの就寝時間を無駄にした自分がバカだなと反省。
次からはもっとはやくスッと!サッと!カッコよく綺麗に捕獲しようと思います。
あー、はやく虫が出ない冬になってくれないかな。